博士後期課程
高橋さつき
透析導入患者の減少に少しでも貢献すべく、最近、糖尿病性腎臓病の患者さんに関する研究に取り組み始めました。今年度はこれに加え、患者さんが腎臓病についてインターネットで学ぶ 『腎臓ケアeラーニング講座』(http://plaza.umin.ac.jp/~jin)のブラッシュアップと、アプリでコンパクトに学べる『腎臓アプリ』(App Storeで 「腎臓ケア」 で検索)へのシリアスゲーム搭載を予定しています。どちらも無料でご利用いただけますので、是非ともご覧ください。
博士前期課程
堀越香
ヨーガと統合医療について研究しています。未知の世界に足を踏み入れ、地に足がついていない心境での1年目、研究の実践に戸惑うことが多かった2年目が過ぎ、3年目がスタートしました。これまでの道のりは決して平坦ではありませんでしたが、この経験が知識となり、それから人生の智慧に繋がっていることを感じています。ということで、研究に対するワクワク度と経験から得られる幸福度は上昇しております!この度合いがさらに上がることを望みつつ、今後の研究に取り組んでいきたいと思っています。
博士前期課程
釼持貴史
早くも3年目となってしまいました。現在、糖尿病性腎臓病の患者さんに対する教育プログラムについての研究を行っています。昨年は新型コロナウイルスの影響で対面でお会いする機会がなかったですが、今年は皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
博士前期課程
猪熊綾子
生まれも育ちも群馬で、急性期病院の糖尿病を含む混合病棟で12年臨床経験後、CNSを目指し、博士前期課程に入学しました。疾患と共に生きていく慢性期疾患の患者さんとそれを支える医療従事者の方たちが、より良い医療を提供し、医療を受けられるのはどのような環境なのかについての研究を考えています。 CNSには幅広い知識と捉え方が必要であることを感じながら講義を受けています。研究室の皆さんと頑張っていきたいと思います!よろしくお願いします。
博士前期課程
倉石飛鳥
あっという間に2年生になり、昨年の学びの振り返りを行うことが困難なほど新型コロナ患者の対応で多忙な日々を送っております。だがしかし!今年こそは知識を全身に溜め込み、患者様に大放出・還元できるよう精一杯、そして楽しく愉快に学んで行けたらと思っています!!昨年2月から一度も大学には足を踏み入れられていません。早く自由な世界に戻れますように。
博士前期課程
向井菜津実
群馬に来て1年、新しい土地、大学院の授業など沢山の初めてを経験しました。今年も去年に負けないくらい、挑戦していきたいと思います!
博士前期課程
印東綾乃
今年度で大学院2年目となりました。大学院では、より専門的に、沢山の学びを得ることができています。コロナ禍で本来とは異なる大学院生活ですが、岡先生をはじめ、ゼミの皆様のサポートによって、仕事と両立しながら、充実した日々を送っています。本年度は研究を頑張っていきたいと思います。よろしくお願い致します。
博士前期課程
戸塚亮太朗
今年度から博士前期課程の論文コースに入学しました。学部生の時は糖尿病性腎症と血液透析の患者さんの苦しさに関する研究に取り組んでいました。コロナ禍で大変な日々が続いておりますが、負けずに大学院での勉強を頑張りたいです。よろしくお願い致します。
研究協力員
桐山勝枝
群馬県内の大学で基礎看護学の教員をしています(群馬県出身の埼玉県民です)。2018年度後期から岡先生の研究室で学ばせていただいています。 研究分野は統合医療・補完代替療法に関する研究に取り組んでおり、ヒーリングタッチやアロマセラピーが得意です。 今までとは畑違いの慢性期看護領域の研究室は、とても新鮮で大きな刺激があり毎週楽しみにゼミに参加しています。
研究協力員
佐藤佳子
協力研究員でお世話になっています。コロナ対策のためオンラインで参加させて頂いて勉強しています。それがなければ、栃木県から北関東道を使って片道90分の道のりを通います。ゼミの皆さんとのディスカッションは、自分の気づかない視点が得られて楽しいです。糖尿病の患者さんの生活に関する研究に取り組んでいます。 よろしくお願いいたします。
研究協力員
板谷真紀子
今年度から地元である京都に戻り主に透析患者さんへの看護を行っています。現在は、透析患者さんにケアを提供している看護職者へのケアについての研究を進めています。岡研究室で指導を受けながら臨床での看護も研究もどちらも頑張っていこう思っています。
研究協力員
茂木英美子
成人看護学の教員をしています。以前、岡先生のもとでお仕事をさせていただいておりました。一度臨床に戻りましたが、もう一度教員として頑張ろう!と思い、ゼミに参加させていただいております。患者教育、看護教育、看護倫理について研究を進めていこうと思っています。
研究協力員
伊藤美鈴
今年度から研究協力員としてお世話になります。専門は看護教育学です。看護学教員にとって使いやすい尺度を開発することを目指しています。目標達成に向けて、研究室の皆さんに刺激を貰いながら日々成長していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
学部生
金子芽生
看護学専攻4年の金子芽生です。テキストマイニングを使用し、CKD患者さんの病や人生に対する思いについて量的研究を行います。初めての研究で分からないことが多く不安も大きいですが、積極的に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
]
学部生
尾崎誠哉
看護学専攻4年の尾崎誠哉です。糖尿病性腎症の患者さんに関する研究をさせて頂きます。初めての研究で分からないことも多いですが、やるからには自己満足で終わらず、少しでも臨床に還元できる研究にしたいと考えています。精一杯頑張りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
学部生
宮﨑香那
看護学専攻4年の宮﨑香那です。慢性腎臓病患者さんに対する聞き書き介入前後での人生、生活への思いの変化について量的研究を行います。分からないことが多く不安もありますが、研究を通して学びを深めていけるようにがんばります。よろしくお願いします。
学部生
吉井遥香
看護学専攻4年の吉井遥香です。今回、卒業研究として、探索的順次デザインによる食の健康プレミアム感尺度の開発の研究を行います。研究自体が初めてであり、右も左も分からずに心折れそうになることもあると思いますが、先生方のご指導やご指摘をいただきながら着実に1歩ずつ進めていきたいと思います。よろしくお願いします!